体験学習

  1. 高等部3年生がスクーリングに参加してきました

    提携している第一学院高等学校の高萩本校で行われた、第3回本校スクーリングに高等部3年生が参加してきました。今回は第一学院高等学校盛岡キャンパス、秋田キャンパス、札幌キャンパス、甲府キャンパスの仲間と一緒に参加しました。盛岡に集合し、仲間と一緒に、バスで高萩へ。

    続きを読む
  2. 釜石~山田、夏合宿を行いました

    7月、釜石、山田で夏合宿を行いました。まずは一路、釜石へ。曹洞宗、釜石山正福寺で座禅体験。30分間、座禅にチャレンジしました。みんな初めてでしたが、姿勢を崩すことなく出来ていました。和尚様からもお褒めのお言葉を頂けました。座禅に身も心もリフレッシュした後は、鉄の歴史館での体験学習。

    続きを読む
  3. 春合宿を行いました

    5月、陸中海岸青少年の家で、恒例行事でもある合宿を行いました。この春に入学した新入生も加わり、歓迎も兼ねての取り組みとなりました。カリキュラムも盛りだくさん。 色々な職業の方に来ていただきお話をしてもらう講話授業では、社会保険労務士の方に講話いただきました。

    続きを読む
  4. 本校スクーリングに3年生が参加してきました♪

    9月26日(月)~29日(金)に、茨城県高萩市にある第一学院高校高萩本校で実施されたスクーリングに3年生が参加してきました。

    続きを読む
  5. ホタテ貝の絵付けに挑戦!

    7月13日、宮古市水産科学館で見学と体験学習。宮古にある名所、浄土ヶ浜のすぐ近くにある宮古市水産科学館は、全国初の水産専門の科学館として、1986(昭和61)年に建てられた岩手県立水産科学館です。

    続きを読む
  6. オニオンバターチキンを作りました。

    今日の調理実習では、オニオンバターチキンを作りました。 プロのシェフに教えてもらいながら、みんなで協力して調理。仕上げりに近づくと、バターのいい香りがしてきて、お腹が減ってきましたw みんなで美味しくいただきました!午後は数学の授業と図工。

    続きを読む
  7. 縄文の森で、勾玉づくり!?

    5/10、調理実習と体験学習を行いました。今回のメニューは「お好み焼き」にチャレンジ。みんなで協力して、おいしいお好み焼きができました。午後からは体験学習で、崎山貝塚・縄文の森ミュージアムへ。

    続きを読む
  8. 今年度、最後の奉仕活動を行いました

    2月25日、岩手県立陸中海岸青少年の家の職員の皆さまの全面協力で、感染対策もしっかり講じて、活動を行うことができました。日頃お世話になっている青少年の家の食堂を生徒たちが描いたイラストなどで飾り付けさせていただけるという大役を任されました。奉仕活動として取り組ませもらいました。

    続きを読む
  9. みんなでオムライスづくり♪

    調理実習、みんなでオムライスづくりに挑戦しました。地元飲食店の店長さんを講師に、プロのレクチャーを受けながら頑張りました。

    続きを読む
  10. 合宿!!!

    11月24~26日、2泊3日で合宿を行いました。天候が心配されましたが、当日は曇りながらもまずまず良好。宮古駅前に集合して、送迎バスでいざ、出発!一路、陸中海岸青少年の家へ。

    続きを読む
ページ上部へ戻る