6月21日、世界遺産検定についてのオンライン学習が行われました。
世界遺産検定は、NPO法人世界遺産アカデミーが2006年から実施している検定試験です。
人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識や、理解を深めてもらい、
その学びで得たことを社会へ還元することを目指して実施されている検定で、
文部科学省も後援しています。
本学苑では世界遺産検定を必須で取り組む学びとして採用していて、
今日はオンラインで担当の先生と繋ぎ、世界遺産とは何か?について学習しました。
地元岩手にある世界遺産として、釜石市にある「橋野高炉跡(はしのこうろあと)」が
話題にでました。橋野高炉跡(はしのこうろあと)は、国の史跡に指定(1957年)されている高炉跡で、
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産となっています。
以外に身近なところにも世界遺産があることに興味を持っている生徒もいました。
世界遺産検定合格を目指して、今後も学びを深めていきます!
来月には釜石での生徒交流活動も予定しているので、直接見に行けるかな?